
総合的かつ専門的医療を提供し、地域の「かかりつけ医」として
皆様の健康を守っていきたいと考えています。

診療開始時間
休 診 日
午前:8時30分~ 午後:14時00分~
日曜日・祝日、木曜日、土曜日午後、年末年始、お盆等
診療科目
内科
-
総合内科専門医:常勤
-
呼吸器内科 (専門医:常勤)
-
消化器内科 (専門医:非常勤)
-
アレルギー科(専門医:常勤)
特殊外来
泌尿器科 専門医:常勤
予防接種
-
経鼻胃内視鏡検査 (予約制:金曜日午前)
非常勤医師:獨協医科大学病院消化器内科
-
減感作療法(舌下免疫療法) スギ・ダニ
(日本アレルギー学会 アレルギー専門医:船越)
-
禁煙外来(予約制:禁煙認定指導医 船越)
-
ED(泌尿器科専門医:中西)
健診/検診
-
特定健診
栃木市個別健診における指定医療機関
-
入社時及び定期検診(労働安全衛生法準拠)
-
健康診断
-
前立腺癌検診
【栃木県前立腺がん検診 精密検査施設】
ED治療(初診料2,000円 再診料1,000円)
タダラフィル(20) 1錠1,600円
シルデナフィル(50)1錠1,000円
保険外診療
■栃木市予防接種協力医療機関
・高齢者肺炎球菌予防接種【要予約】
・帯状疱疹ワクチン(シングリックス)【要予約】
・インフルエンザワクチン【15歳以上・予約不要】
■大人の風しん予防対策事業
・栃木県助成【抗体検査】
・栃木市助成
【抗体検査・予防接種(麻しん風しん混合ワクチン)】
■自費
・破傷風トキソイド
・高齢者肺炎球菌ワクチン【要予約】
(プレベナー20、ニューモバックス)
・帯状疱疹ワクチン(シングリックス)【要予約】
お 知らせ

2025(令和7)年度インフルエンザ予防接種
-
10月1日より開始
-
予約不要
-
65歳以上(栃木市助成対象の方) 1,000円
-
15歳以上(2010年4月1日以前に生まれた方)64歳以下 4,000円
発熱外来 完全電話予約制 (午前9時~ 午後2時~)
来院前に必ずお電話をお願いします。
7日以内に発熱、その他感染症を疑わせる症状のある方
-
発熱(37.5℃以上)
-
発熱の有無に関わらず
のどの痛み、咳、痰、鼻水、くしゃみ、下痢・嘔吐 など
-
インフルエンザ、新興感染症の疑いのある方
・感染症拡大防止対策として患者動線を分けています(空間的/時間的分離)
・症状により診察対応の可否、来院時間や注意点などをお伝えしています
・予約枠には上限があるため、予約困難な場合は他の医療機関へお問い合わせください
院内ではマスクの着用をお願い致します
2023年(令和5年)
3月10日より、胸部X線画像病変検出ソフトウェア:CXR-AID を導入しました。
ソフトウエアにより胸部X線画像を自動解析し、結節・腫瘤影(肺がん等)、浸潤影(肺炎等)、気胸が疑われる領域を検出しマーキングします。
その領域を医師が再確認することで、見落としを防止が期待できます。

2023年(令和5年)
3月20日より、呼気中一酸化窒素濃度(NO)測定器 NIOX VERO を導入しました。
呼気中に含まれる一酸化窒素(NO)濃度を測定することにより、気道の炎症(好酸球性気道炎症)状態を調べます。炎症の程度によりぜんそく治療が必要かどうかの判断や、治療効果判定にも役立ちます。検査時間は、測定開始から結果表示まで約1分30秒。
