-
平成31(2019)年度 インフルエンザ予防接種

内科 ・ 泌尿器科
栃木市都賀町家中5986-6 ☎︎ 0282-27-5763
受付時間 8:30〜12:00/14:00〜18:00

受付時間
-
午前 8時30分~12時00分
-
午後 14時00分~18時00分
診療科目
-
内科
総合内科専門医 :常勤
呼吸器内科専門医 :常勤
消化器内科専門医 :非常勤
アレルギー科専門医:常勤
-
泌尿器科
専門医:常勤
診察開始時間
-
午前 8時30分 ~
-
午後 14時00分 ~
特殊外来
-
胃内視鏡検査 (予約制:金曜日午前)
-
超音波検査(予約制:金曜日午前)
-
禁煙外来(予約制:船越友)
-
ED・男性更年期障害(泌尿器科:中西)
休診日
日曜日・祝日、木曜日、土曜日午後、年末年始、お盆等
外来担当

胃内視鏡検査
金曜日午前(予約制) 非常勤医師:獨協医科大学病院消化器内科
禁煙外来
日本禁煙学会 認定指導医があなたの禁煙をサポートいたします。
条件を満たせば、保険診療で禁煙治療を受けることができます。
-
ニコチン依存症の判定テストが5点以上
-
[1日の平均喫煙本数×これまでの喫煙年数]が200以上
(2016年4月より35歳未満には上記要件がなくなりました) -
ただちに禁煙を始めたいと思っている
-
禁煙治療を受けることを文書で同意している
注意)
-
過去に健康保険等で禁煙治療を受けたことのある方の場合、前回の治療の初回診察日から1年経過しないうちは、自由診療となります。
-
最終的なニコチン依存症の診断は医師が行います。
-
過去に禁煙治療を行った人で、再喫煙をしてしまっても、もう一度挑戦できます。
在宅医療
-
訪問診療
定期的かつ計画的に訪問し、診療、治療、療養上の相談、指導等を行います。
緊急時には緊急訪問に伺ったり、入院の手配を行うなど、24時間体制で在宅療養
をサポートいたします。
-
往診
外来通院が困難な患者さんの要請を受けて、診療に伺います。
病診連携
日常の健康管理や基本的な検査、診断、治療は「かかりつけ医」として当院が担当し、
当院で実施できない高度医療機器による精密検査や専門的な診察が必要になった時、
また、入院・手術が必要になった時は、大きな病院(連携医療施設)へ紹介いたします。
医療機関同士が相互に円滑な連携を図り、患者さんが地域で継続性のある適切な医療を
受けられるように努めます。
連携病院
-
とちぎメディカルセンターしもつが
-
とちぎメディカルセンターとちのき
(在宅療養後方支援病院)
-
栃木県立がんセンター
-
獨協医科大学病院
その他、ご希望される病院へご紹介いたします。
健診/検診・予防接種
-
入社時及び定期検診(労働安全衛生法準拠)
-
健康診断
-
特定健診
-
前立腺癌検診
【栃木県前立腺がん検診 精密検査施設】
-
各種予防接種(予約制)
・高齢者肺炎球菌予防接種
・インフルエンザワクチン【高齢者・就学児以上】
■大人の風しん予防対策事業
・栃木県助成【抗体検査】
・栃木市助成
【抗体検査・予防接種(麻しん風しん混合ワクチン:MRワクチン)】
■自費
・破傷風トキソイド
保険外診療について
当院では保険外診療も行っております。
健診などの検査結果をお持ちの方はご持参ください。
-
予防接種(要予約):麻しん、風しん、麻しん風しん(MR)、破傷風
-
ED治療
シアリス
タダラフィル (シアリスのジェネリック医薬品)
シルデナフィル(バイアグラのジェネリック医薬品)